病後児保育

子どもが病気だけど、そばについてあげられないし、どうしよう・・・
そんな時は、友里かごにおまかせください。
保護者の病気や事故、出産、冠婚葬祭などの場合もご利用ください。
友里かご保育園では、専門の看護師が毎日待機しております。
-
利用できるお子様
保育所や幼稚園に通所しているお子様が病気の回復期であることから集団保育が難しく、保護者が勤務の都合などでご家庭で保育できないお子様
-
利用できる症状
発熱・下痢・扁桃腺炎・はしか・風疹・水疱瘡・おたふくかぜ等の伝染病
または、喘息などの慢性疾患・外傷など、利用可能と判断された病気。
※(小児科)・看護師・保育士・栄養士の連携でお子様をお引き受けします。
※医師の利用証明書が必要になります。くわしくは、市のこども課が窓口になっていますのでお問合わせください。 -
利用できる地域
・当保育園入園中の児童
・那須塩原市内の幼稚園・保育園児(他市町村でも場合によってはお受けすることが出来ます。お電話下さい。)
システム
- 一日の定員
- 保4名
- 予約方法
- 予約制になっております。窓口は保育園です。まずは、お電話にて問い合わせてください。
予約状況により、お引き受けできない場合がございます。
*友里かご保育園(Tel:0287-62-1144)までお申込みください。 - 利用時間とお休み
- 利用時間・・・午前8:00~午後5:00(必要に応じて延長可能)
お休み・・・土曜日・日曜日・祝祭日・お盆休み・年末年始 - 利用料金
- 午前8:00~午後5:00 2,000円
延長の場合 延長料金が発生します。
病後児保育の一日
AM 8:00 開 室 |
検温・ききとり 昨日から今朝までのお子様の様子を知らせてください。 |
---|---|
自由遊び | |
AM 9:30 おやつ |
(小児科)・看護師・保育士・栄養士の連携でお子様をお引受けします。 安心してお仕事に専念していただけます。 |
与薬・検温 | |
AM 11:30 昼食 |
給食・おやつには症状に添った食事、またアレルギーに対した食事をご用意します。予約時にご相談ください。 |
PM 12:30 午 睡 |
|
自由遊び | |
PM 3:15 おやつ |
小児科・看護師・保育士・栄養士の連携でお子様をお引受けします。 安心してお仕事に専念していただけます。 |
PM 5:00 閉 室 |
お帰りの際には一日の様子を連絡用紙に記録してお渡しし、医師・看護師・保育士・栄養士より必要な注意事項をアドバイスします。 ※必要に応じて延長可能です。 |